お知らせ

2018年12月20日
和紙文化研究会の「和紙文化研究 第26号」に掲載されました。

和紙文化研究会-第26号 (1)-WEB.jpg2018年12月15日発売の「和紙文化研究 第26号」にマスミ東京が掲載されました。和紙に纏わる様々な企業と共に掲載して頂きました。現在までのマスミ東京の経緯、取組み等が記述されております。是非ご一読下さい。
詳しくはこちら>>>


2018年04月28日
ホツマツタヱ勉強会...次回2月12日(火)

ホツマツタエ-2.jpgいときょうさんによるホツマツタエの勉強会です。漢字以前に日本には"ヲシテ"という独自の規則正しく構成もされた48文字があり、ホツマツタヱはその"ヲシテ"で表されています。【初級コース】13:00 ~ 15:00 【通常コース】15:30 ~ 17:30 
詳しくはこちら>>

2018年04月27日
楽しい水墨画体験-椿を描いてみよう-...2月16日(土)

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。2月の体験では『椿』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年04月26日
いろは呼吸書法...次回2月20日(水)

irohafuji.jpg武道の極意から生まれた「いろは呼吸書法」は、いろは48文字を筆で書くことによって、誰でも手軽に身につけることができる長呼気・腹式呼吸法です。
詳しくはこちら>>

2018年04月05日
1300年大祭記念『越前和紙祭り』...終了致しました。

越前和紙祭り.jpg1300年大祭を記念して、ショールーム2階ギャラリーにて越前和紙の展示即売会を開催しております。和紙を使用した小物商品や、鮮やかな"新やまと美"の見本帳掲載の"時紙"も販売しております。
詳しくはこちら>>>

2018年04月05日
楽しい水墨画体験-春蘭を描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。1月の体験では『春蘭』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年04月04日
2019 新春感謝セール...終了致しました。

WEB.jpg日頃の感謝をこめて新春感謝セールを行います。数百種類の表装裂地や各種和紙、表装小物など多数取り揃えております。また、マスミギャラリーにて『越前和紙祭り』、1月12日(土)には『タイムセール』、1月13日(日)は垂水李先生の『様々な裏打ち講習会(要予約)』を開催致しますので、是非足をお運びください。

詳しくはこちら>>>

2018年04月04日
年末年始休業のご案内

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。

   12月28日(金)~1月6日(日)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/7(水)以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2018年04月01日
楽しい水墨画体験-お正月を描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。12月の体験では『お正月の風景』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年03月31日
金銀箔体験-干支のはがきを作ろう-・・・終了致しました。

WEB用.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験では『干支のはがき』に挑戦して頂けます。図案は、2019年の干支『亥』です。伝統技術である金銀砂子、金野毛を施した雅な作品をつくることができます。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年03月30日
1300年大祭記念 紙漉き体験...終了致しました。

DSC_2052-2.jpgマスミ東京で、日本で唯一紙の神様が祀られている岡太神社・大瀧神社で行われた1300年大祭を記念し、越前和紙紙漉き体験を行います。
葉っぱを漉き込んだり、墨流しや金銀箔を施して彩ります。オリジナルの和紙をお作り頂けます。11月30日(金)・12月1日(土)、1日2回開講しておりますので是非1度お越しください。詳しくはこちら>>>
 

2018年03月30日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...中止になりました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で裏打ち済の裂地を使用し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2018年03月29日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...終了致しました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で裏打ち済の裂地を使用し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2018年03月28日
精霊像 "ミズチ" とディジュリドゥの響き...終了致しました。

精霊像 "ミズチ" とディジュリドゥの響きディジュリドゥ演奏家の櫻井武司さんが薬師寺一彦さんのアクリル彫刻作品 精霊像 "ミズチ"を感じディジュリドゥの音で表現します。二人のコラボレーションがマスミスペースMUROの空間でどんなアルケミーを起こすのかとても楽しみです。皆様のご参加をお待ちしております。尚マスミギャラリーでは11月11日~11月25日まで薬師寺一彦彫刻展を開催していますのでこちらもお楽しみください。詳しくはこちら>>>

2018年03月26日
薬師寺一彦 彫刻展...終了致しました。

薬師寺さん-web用.jpgマスミギャラリーで、薬師寺一彦氏のアクリル彫刻の作品展を開催致します。天然石と龍や蓮をシルバー彫刻で表現したジュエリーの展示販売も行っておりますので、ぜひご来場下さい。


詳しくはこちら>>>

2018年03月25日
楽しい水墨画体験-クリスマスを描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。11月の体験では『クリスマス』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年03月23日
金銀箔体験-ミニ屏風に箔を施す-・・・終了致しました。

web_IMG_1495.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験では『ミニ屏風』に挑戦して頂けます。伝統技術である金銀砂子、金野毛を施すだけではなく、『雲母摺り(きらずり)』も体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年03月22日
金銀箔体験-ミニ屏風に箔を施す-・・・中止になりました。

web_IMG_1495.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験では『ミニ屏風』に挑戦して頂けます。伝統技術である金銀砂子、金野毛を施すだけではなく、『雲母摺り(きらずり)』も体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年03月21日
陶芸1日体験教室-片口・ぐい吞み作り-...終了致しました。

100_web.jpg陶芸体験では、自由な発想を楽しみ自分だけの生活を彩る作品をお作り頂けます。今回の体験では『片口(1個)』または『ぐい呑み(2個)』どちらかを選び挑戦して頂けます。焼成方法:電気焼成 焼成上がり:11月末
詳しくはこちら>>

2018年03月20日
楽しい水墨画体験-冬景色を描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。10月の体験では『冬景色』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年03月01日
第11回としまものづくりメッセに参加してきました。

2018年3月1日(木)~3日(土)の3日間、第11回としまものづくりメッセに参加させて頂きました。組立式茶室屏風を3日間展示し、1日目には特別講演「先人が伝える日本の伝統は素晴らしい」3日目には「特別ミニ講演」を行いました。子供から大人まで沢山の方が耳を傾けてくださいました。その際の動画がございますので、是非一度ご覧下さい。動画サイトはこちら>>>

2018年02月10日
第24回 仲間の作品展...終了致しました。

20180717_第24回仲間の作品展DM_表_win-WEB.jpg『マスミ 仲間の作品展』は、おかげさまで24回目を迎えることとなりました。今年は10/2(火)から10/6(土)まで開催されます。是非、ご高覧ください。
詳しくはこちら>>

2018年02月09日
和綴じ体験教室-ノートケース作り-...中止になりました。

和とじ 1.jpg1,000年以上も形を変えながら読み継がれてきた和本。そのカバーにあたる帙(ちつ)作りに挑戦して頂けます。差し込む形なので、ノート部分を差し換える事ができます。今回使うノートは裂を使いデザイン出来るので、オリジナルのノートケースのセットができます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2018年02月08日
1300年大祭記念 紙漉き体験..終了致しました。

DSC_2052-2.jpgマスミ東京で、日本で唯一紙の神様が祀られている岡太神社・大瀧神社で行われた1300年大祭を記念し、越前和紙紙漉き体験を行います。
葉っぱを漉き込んだり、墨流しや金銀箔を施して彩ります。オリジナルの和紙をお作り頂けます。9月28日(金)・29日(土)、1日2回開講しておりますので是非1度お越しください。詳しくはこちら>>>
 

2018年02月07日
楽しい水墨画体験-お月見を描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。9月の体験では『お月見』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年02月06日
ドイツからマスミに、職人の修行に来ています。

IMG_1395.jpgドイツ人のフリーダ・ハーテルさんが職人になるための3年間の修行の旅に出て、現在マスミに来ております。マスミでは、和綴じや表装、水墨画等の様々な教室に参加し、勉強をして頂きます。約1ヵ月半の短い間ですが、触れて感じて様々な経験をして頂き、フリーダさんにとってもマスミにとっても貴重な良い時間を過ごせればと思っております。お時間ある方はマスミまでフリーダさんに会いにいらしてください。詳しくはこちら>>>

2018年02月05日
MASUMI+ Original FESTIVAL...終了致しました。

IMG_1123_WEB20%.jpg2018年7月10日(火)-8月31日(金)まで、マスミギャラリーにて『MASUMI+ Original FESTIVAL』を開催いたします。美術表装裂地や百年無農薬コットンを使用した洋服、小物の他にも和紙商品等も展示しております。身体に優しい素材でお気に入りをお選び頂きイージーオーダーも致します。また同会場にて、古代マヤ遺跡の拓本の掛軸も展示しておりますので是非一度ご覧ください。詳しくはこちら>>>

2018年02月04日
和綴じ体験教室-ノートケース作り-...終了致しました。

和とじ 1.jpg1,000年以上も形を変えながら読み継がれてきた和本。そのカバーにあたる帙(ちつ)作りに挑戦して頂けます。差し込む形なので、ノート部分を差し換える事ができます。今回使うノートは裂を使いデザイン出来るので、オリジナルのノートケースのセットができます。時間は14:00-16:00になります。
詳しくはこちら>>

2018年02月03日
楽しい水墨画体験-花火を描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。8月の体験では『花火』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年02月02日
夏季休業のご案内 8月11日(土)~8月15日(水)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り夏季休業とさせていただきます。
   8月11日(土)~8月15日(水)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
8/16以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2018年02月01日
陶芸1日体験...終了致しました。

夏の親子体験作品2-2.jpg毎年恒例の夏休み陶芸体験教室です。今回は電気焼成を使用しての体験となります。焼き上がりは8月末なので、夏休みの自由研究にも最適です。土に触れる心地よさを体感し、想像力を広げてみませんか。大人の方もご満足いただける講座となっております。大人1名様でもご参加可能です。
詳しくはこちら>>

2018年01月31日
金銀箔体験-うちわに箔を施す-...中止になりました。

web.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験ではうちわに挑戦して頂けます。伝統技術である金銀砂子、金野毛を施すだけではなく、『雲母摺り(きらずり)』も体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年01月30日
金銀箔体験-うちわに箔を施す-...終了致しました。

web.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験ではうちわに挑戦して頂けます。伝統技術である金銀砂子、金野毛を施すだけではなく、『雲母摺り(きらずり)』も体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年01月29日
掛軸と絵画のミライ展...終了致しました。

はがき.jpg「掛軸と絵画のミライ展」会期:6月19日(火)~24日(日) 場所:田中八重洲画廊 美大生が日本画を描きそれを斬新な掛け軸をデザインし、江戸表具研究会 表粋会の表具師が仕立てる。新しい時代の掛け軸を目指し、美大生と表具師がコラボレーションした「掛軸と絵画のミライ展」を田中八重洲画廊にて開催致します。東京新聞にも掲載されましたので、ご一読ください。
■東京新聞掲載記事はこちら>>>
■詳しくはこちら>>>

2018年01月28日
1300年大祭記念展...終了致しました。

1300年祭_web用.jpg■出展者:アラン ウェスト / 奥村 暢欣 / Chika MacDonald / Matthew Ericson / 吉田 美佐子 ■2018年5月17日(木)~6月16日(土)マスミにて『第30回 今立現代美術紙展 1300展』に展示した作品を展示します。詳しくはこちら>>>

2018年01月27日
楽しい水墨画体験-紫陽花を描いてみよう-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。6月の体験では『紫陽花』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年01月26日
2018水無月の感謝セール...終了致しました。

2018.06_水無月セール葉書_WEB_表面_win.jpg日頃の感謝をこめて水無月の感謝セールを行います。新柄の表装裂地や各種和紙、表装小物など多数取り揃えております。また、6月9日には垂水李先生の『様々な裏Ⅰ講習会』、5月17日(木)~6月16日(土)まで、紙の神様をお祀りする岡太・大瀧神社1300年祭にちなんで行われた今立現代美術紙展に出展された作品の展示を行います。是非足をお運びください。詳しくはこちら>>>

2018年01月25日
金銀箔体験-扇子に金銀箔を施す-...終了致しました。

扇子 (640x453).jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験では扇子に挑戦して頂けます。表面には、伝統技術である金銀砂子、金野毛を施し、裏面にはご自分で薄墨で描いて頂きます。伝統技術を体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年01月24日
江戸の音曲と落語の会...終了致しました。

web.jpg2018年5月26日(土)17:30-20:00日野宿本陣(東京都日野市日野本町2-15-9)にて、日野宿楽市楽座文化講座「江戸文化に親しもう」『江戸の音曲と落語の会』が行われます。ぜひ一度ご覧ください。詳しくはこちら>>>

2018年01月23日
「夕刊フジ」に掲載されました。

171229「夕刊フジ」人生二毛作横尾靖さん(カラー)3.jpg2017年12月29日発売の夕刊フジに掲載されました。現在のマスミ東京の経緯等が記述されております。是非ご一読下さい。

2018年01月15日
楽しい水墨画体験-風景を描いてみようⅡ-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。5月の体験では『風景』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年01月15日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...中止になりました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2018年01月14日
楽しい水墨画体験-風景を描いてみようⅠ-...終了致しました。

020-cs.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。4月の体験では『風景』を描きます。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2018年01月13日
第4回マスミお話し会...終了致しました。

金吾龍神社(ご紹介写真)_ページ_08_S.jpg第4回は太古から信仰し伝えられてきた、歴史ある金吾龍神社の水口宮司様をお招きし、お話をお伺い致します。皆様にご参加いただき、金吾龍神社とご縁を結んでいただければと思います。詳しくはこちら>>>

2018年01月12日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...終了致しました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2018年01月11日
金銀箔体験-扇子に金銀箔を施す-...終了致しました。

扇子 (640x453).jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験では扇子に挑戦して頂けます。表面には、伝統技術である金銀砂子、金野毛を施し、裏面にはご自分で薄墨で描いて頂きます。伝統技術を体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2018年01月10日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...終了致しました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2017年01月08日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...終了致しました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2017年01月07日
第3回マスミお話会-ホツマツタヱ-...終了致しました。

ヲシテ文字s.jpg第3回マスミお話会を開催。1月23日(火)にゲストにホツマツタヱの研究家であるいときょう先生をお迎えしてホツマツタヱについて語って頂きます。縄文時代の歴史書であるホツマツタヱは古代文字のヲシテ文字で書かれています。初めての方にも解りやすくお話しして頂きます。
詳しくはこちら>>>

2017年01月06日
「楽しい水墨画(墨アート)教室」お仲間募集! 次回12月2日(土)

021-2.jpg墨アートは日本の大事な伝統文化の一つです。書は文字の象形の美しさを表し、墨による草花や風景または抽象表現も奥深さを感じます。講師に水墨画の門紀美子師をお迎えし、一人一人の個性をいかした墨の表現を学びます。お試し体験もできます。
詳しくはこちら>>

2017年01月05日
2018新春感謝セール...終了致しました。

2018新春感謝セール_表.jpg日頃の感謝をこめて新春感謝セールを行います。数百種類の表装裂地や各種和紙、表装小物など多数取り揃えております。また、1月6日(土)にはタイムセール、1月7日(日)は江原望先生の表装講習会(要予約)を開催致しますので、是非足をお運びください。

詳しくはこちら>>>


2017年01月04日
年末年始休業のご案内 12月28日(木)~1月4日(木)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
   12月28日(木)~1月4日(木)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/5以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2017年01月03日
薬師寺一彦 彫刻展...終了致しました。

21587249_1777024802338227_2869750675809651231_os.jpg■出展者:薬師寺一彦 ■マスミギャラリーにて、薬師寺一彦氏の彫刻展を開催致します。アクリルを彫刻で表現した作品や、大自然をモチーフにした掛軸の他に、天然石と龍や蓮をシルバー彫刻で表現したジュエリーの展示販売も行っておりますので、ぜひご来場下さい。詳しくはこちら>>>

2017年01月02日
金銀箔体験-ブックカバー+ポストカード-...終了致しました。

名称未設定 1.jpg今回の体験では、2018年の干支「戌」をモチーフにしたブックカバーとはがきに挑戦して頂けます。手漉きの和紙に、図案を刷り、金銀箔技法の砂子をまいたり、金野毛を施し、美しいブックカバー(1枚)とポストカード(3枚)をお作り頂けます。詳しくはこちら>>>

2017年01月01日
Art of life...終了致しました。

008.jpg■出展者:美月きょうこ SUMINO ■日常から少しだけ離れ、置き忘れた心のかけらを取り戻せるような、そんな空間に遊びにいらっしゃいませんか?光と影の豊かな色彩が織り成すひょうたんランプと絵画がコラボした素敵な作品をご覧いただけます。詳しくはこちら>>>

2017年01月01日
第2回 マスミお話し会...終了致しました。

014_WEB.jpg第2回は、薬師寺一彦さんをお招きしお話をお伺いいたします。是非ご参加ください。


詳しくはこちら>>>

2016年12月31日
和綴じ体験教室-伝統織物の御朱印帳作り-...中止になりました。

和本.jpg浅野哲示先生による、ご朱印帳や貼り込み帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2016年12月30日
第23回 仲間の作品展...終了致しました。

第23回仲間の作品展_A4_表.jpg『マスミ 仲間の作品展』は、おかげさまで23回目を迎えることとなりました。
 今年は10/3(火)から10/7(土)まで開催されます。是非、ご高覧ください。



詳しくはこちら>>

2016年12月29日
縄文より伝わる金吾龍神社のご紹介...終了致しました。

金吾龍神社(ご紹介写真)_ページ_08_S.jpg太古から信仰し伝えられてきた、歴史ある金吾龍神社の水口宮司様をお招きし、お話をお伺い致します。皆様にご参加いただき、金吾龍神社とご縁を結んでいただければと思います。詳しくはこちら>>>

2016年12月28日
体験記-掛軸制作未経験者が表装ワンポイント講習に参加してみた!-

体験記_win.jpg2017年水無月の感謝セールにお越し頂きありがとうございました。特別企画の「裏打ち講習会」で知って得するコツや、本には載っていないポイント等を先生の実演をみて頂き、後日開催した「裏打ち体験講習会」では裏打ち体験では一人一人の作品の用途に合わせて、先生の丁寧にご指導して頂き、制作致しました。どちらも沢山の方にご参加頂き、更に裏打ちや、掛軸や額のお仕立てに興味を持って頂けたかと思います。
 今回は掛軸を作ったことのない宮崎さんが、宮坂先生の「裏打ち体験講習会」の「表装ワンポイント講習」に参加した際の体験記をご紹介させて頂きます。ぜひご覧ください。PDFはこちら>>>

2016年12月27日
夏季休業のご案内 8月11日(金)~8月16日(水)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り夏季休業とさせていただきます。
   8月11日(金)~8月16日(水)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
8/17以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2016年12月26日
夏休み親子陶芸体験...終了致しました。

夏の親子体験作品2-2.jpg毎年恒例の夏休み陶芸体験教室です。今回は電気焼成を使用しての体験となります。焼き上がりは8月末なので、夏休みの自由研究にも最適です。土に触れる心地よさを体感し、想像力を広げてみませんか。大人の方もご満足いただける講座となっております。大人1名様でもご参加可能です。
詳しくはこちら>>

2016年12月25日
1日陶芸体験...終了致しました。

102s.jpg 何気なく使っている日常の器を自分で制作してみたいと思ったことはありませんか?
 陶芸体験では自由な発想で楽しみ、自分だけのオリジナル作品をお作りいただけます。陶芸の作品は、インテリアとして飾ったり、特別な方に贈る喜びや、完成した器に料理を盛って食卓を楽しむなど、作るだけではない沢山の魅力があります。
 是非この機会にオリジナルの器を作ってはみませんか?皆様のご参加心よりお待ちしております。詳しくはこちら>>>

2016年12月25日
金銀箔体験-扇子に金銀箔を施す-...終了致しました。

扇子 (640x453).jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験では扇子に挑戦して頂けます。表面には、伝統技術である金銀砂子、金野毛を施し、裏面にはご自分で薄墨で描いて頂きます。伝統技術を体験出来る貴重な体験内容になっております。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2016年12月24日
裏打ち体験講習会...終了致しました。

photo by Julie 090 (640x480).jpg表装の基本である「裏打ち」を学び、体験する講座です。写真など和紙や絹に描かれたものやプリントされたものは作品によって裏打ちの仕方や糊の濃さ、和紙選びも変わってきます。自分で裏打ちができると、様々に応用ができます。 また、体験の際に裏打ちをしたい作品(半紙サイズ)がありましたら、ご持参下さい。ない場合はこちらでもご用意致します。初めての方でもできるよう丁寧にご指導致しますので、是非挑戦してみてください。詳しくはこちら>>>

2016年12月22日
和綴じ体験教室-麻の葉綴じ-...終了致しました。

名称未設定-3.jpg浅野哲示先生による、今回の体験教室では、1回で1冊できる初めての方向けの和綴じ体験教室を開催致します。表紙に使用する紙や、糸や角に使うパーツを選んで頂きますので、オリジナルの和綴じ本に仕上がります。時間は13:30-15:30になります。詳しくはこちら>>>

2016年12月21日
スーザン・オズボーン NEWアルバム『HUMMINGBIRD』発売中

0672.jpgスーザン・オズボーンさんの新作アルバムがリリースされました。マスミ東京でも販売しておりますので、是非お手に取ってお聴き下さい。ご購入はこちらから>>

2016年11月20日
福井県和紙工業協同組合の「季刊 和紙だより」に掲載されました。

wasidayori_b.jpgご縁を大切にし、日本のみに留まらず、海外にも多くの人に、和紙および表装文化を知って頂くために様々な工夫を凝らし、今のマスミに至る経緯等が記されていますので、ご一読下されば嬉しく思います。
PDFはこちら>>>

2016年08月08日
ゴールデンウィーク休業のご案内 5月3日(水)~5月6日(土)

L3N0b3JhZ2UvZW11bGF0ZWQvMC_lhpnnnJ_jgrDjg6rjg4Pjg4kvUGhvdG9HcmlkXzE0OTMxMDY5MDY0ODcucG5n.jpg 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通りゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
   5月3日(水)~5月6日(土)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
5/8(月)以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2016年08月07日
和綴じ体験教室-伝統織物のファイル作り-...終了致しました。

news.jpg今回の体験教室では、持ち運びにも便利なA5サイズのファイルを作成して頂けます。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルに仕上げます。時間は13:30-15:30になります。※定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きました。詳しくはこちら>>

2016年08月06日
MASUMI PLUS -展示会- / デオキシ・オイル講習会...終了致しました。

MASUMIplus展_A4_win_03.jpg3月8日(水)~3月18日(土)まで、『MASUMI PLUS-展示会-』を開催致します。美術裂地や百年無農薬コットン使用した生活を彩るアイテムを、イージーオーダー受注を致します。生活の中に日本古来の雅でありながら奥ゆかしい美しさ、理にかなった日本の心を、感じられる様な商品を目指します。M+の新商品の販売も行いますので、是非お越しになり、ご覧ください。また、3月10日(金)には、石井滋氏による、塗ったり食べたり出来る万能な『デオキシ・オイル』の講習会を行います。詳しくはこちら>>

2016年08月05日
金銀箔×切り絵 体験教室...終了致しました。

019s.jpg金銀箔と切り絵がコラボしたワークショップを開催いたします。この体験教室では、伝統的な紋様である鳥襷紋様を現代風にアレンジを施した型をご自分で切り抜き、伝統技術である雲母摺りを体験して頂けます。
*細かい作業になりますので、ご参加の皆様はメガネ等のご準備の方お忘れないようお願い致します詳しくはこちら>>>

2016年08月04日
書展・春陽Shun-Yo...終了致しました。

14249851_979320795528958_2386786020515875439_o (1).jpeg1月27日(金)~2月3日(金)パナソニックリビングショウルームB1とB2にて、書家の春陽さんの作品が展示されます。生活空間に映える書作品を是非ご覧ください。また、書のワークショップを2月3日(金)午前11時~と午後2時半~ 2回に分けて開催いたします。硯で墨を磨り姿勢を整えて書きたい文字を自由に書きます。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>>

2016年08月03日
伝統織物で折本表紙作り・・・終了致しました。

和本.jpg浅野哲示先生による、貼り込み帳やご朱印帳にお使いいただける、折本を作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルの折本に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>

2016年08月02日
2017新春感謝セール...終了致しました。

2017新春感謝セールDM_お知らせ.jpg日頃の感謝をこめて新春感謝セールを行います。数百種類の表装裂地や各種和紙、表装小物など多数取り揃えております。また、1月8日(日)には宮坂蘭州先生の表装ワンポイント&裏打ち講習会(要予約)を開催致しますので、是非足をお運びください。詳しくはこちら>>

2016年08月01日
年末年始休業のご案内 12月29日(木)~1月4日(水)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
   12月29日(木)~1月4日(水)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/5以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2016年07月31日
大徳寺昭輝展「光」...終了致しました。

大徳寺昭照展「光」DM.jpg2016年12月20日(火)~12月25日(日)東京鳩居堂第2画廊にて、大徳寺昭輝展「光」を開催致します。詳しくはこちら>>

2016年07月30日
第4回水墨画体験教室(梅の花)...終了致しました。

013サイト用.jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。12月の体験では梅の花になります。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2016年07月29日
第4回 金銀箔体験教室-渋型雲母摺り体験-...終了致しました。

009サイト用.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。第4回目は絵葉書に挑戦して頂けます。柄には来年の干支(酉)にちなんだ縄文時代から伝わる"鳥襷文様"を使用し、基本的な金銀砂子技法だけではなく雲母(きら)摺りも体験出来る貴重な体験内容になっております。日本の伝統技術である金銀砂子の技法が体験できる2016年度の体験教室は4回です。
詳しくはこちら>>

 

2016年07月28日
薬師寺一彦 彫刻展・・・終了致しました。

color062.jpg2016年11月1日(火)~11月12日(土)マスミギャラリーにて、薬師寺一彦氏の「身につける彫刻」の作品展を開催致します。詳しくはこちら>>

2016年07月28日
『第22回 マスミ 仲間の作品展』 ...終了致しました。

第22回仲間の作品展 原稿-1.png『マスミ 仲間の作品展』は、おかげさまで22回目を迎えることとなりました。今年は10/4(火)から10/8(土)まで開催されます。是非、ご高覧ください。詳しくはこちら>>

2016年07月28日
和綴じ体験教室-伝統織物のファイル作り-・・・終了致しました。

021サイト用2.jpg浅野哲示先生による、あなただけのスケジュール帳を作る体験教室です。今回の体験教室では、三種類のスケジュール帳の中からおひとつ選んでいただき、ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルのスケジュール帳に仕上げます。時間は13:30-15:30になります。
詳しくはこちら>>>

2016年07月26日
第3回水墨画体験教室(野菊)...終了致しました。

サイト催し物情報_水墨画(紫陽花).jpg初心者の方から上級者の方まで楽しめる水墨画で体験教室を開催致します。9月の体験では野菊になります。時間は14:00-16:00、要予約になります。
詳しくはこちら>>>

2016年07月26日
第3回 金銀箔体験教室-うちわに金銀箔を施す-...終了致しました。

news02_017.jpg金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験内容は、桐板に金銀箔を施し、オリジナルのうちわをお作り頂けます。日本の伝統技術である金銀砂子の技法が体験できる2016年度の体験教室は4回です。
詳しくはこちら>>

 

2016年07月25日
夏季休業のご案内 8月11日(木)~8月16日(火)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り夏季休業とさせていただきます。
   8月11日(木)~8月16日(火)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
8/17以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2016年05月17日
遠藤夕幻:作品展『あなたが いたから できたこと』・・・終了致しました

20160725152515515.jpg7月26日(火)~8月10日(水)、マスミギャラリーにて書道家・遠藤夕幻氏による作品展『あなたが いたから できたこと』が開催されます。続きはこちら>>

2016年05月16日
和綴じ教室-伝統織物のファイル作り-・・・終了致しました。

01833333333.jpg浅野哲示さんによる、あなただけのオリジナルファイルを作る体験教室です。ご自分で選んだ裂地を、裏打し、オリジナルのファイルに仕上げます。
時間は13:30-15:30になります

詳しくはこちら>>>

2016年05月15日
「武の美 安間コレクション」 ・・・終了致しました。

IMG_6558.jpg当日の告知となってしまいましたが、展覧会のご案内です。7月12日(火)~7月23日(土)、マスミギャラリーにて「武の美 安間コレクション」が開催されます。続きはこちら>>

2016年05月15日
夏休み陶芸体験教室・・・終了致しました。

夏の親子体験作品2-2.jpg毎年恒例の夏休み陶芸体験教室です。今回は電気焼成を使用しての体験となります。焼き上がりは8月末なので、夏休みの自由研究にも最適です。土に触れる心地よさを体感し、想像力を広げてみませんか。
詳しくはこちら>>

2016年05月15日
ゆらび(遊・楽・美)の会・・・終了致しました。

ゆらびロゴ2.gifのサムネイル画像恒例のゆらびの会を今年は"和美の集い"と協力して7月23日(土)午後1時から開催します。皆様が集い参加体験していただき日本の文化に親しんでいただこうと思っています。大人だけでなく子供も対象とした陶芸体験や甲冑装着体験、中庭では縁日のようなかき氷やスーパーボール掬いなど楽しい催物が、スペースMUROではお抹茶体験やお香体験にもフリーで参加できます。詳しくはこちら>>

2016年05月14日
古城里紗 切り絵展・ワークショップ・・・終了致しました。

event_A01_img02.jpg6月10日(金)~7月9日(土)まで、古城里紗さんの『切り絵展』が開催されます。伝統的な「伊勢型紙」の技法を現代の「切り絵」にアレンジした作品をギャラリーにてご覧いただけます。また、7月2日(土)にはワークショップも行います。パナソニックリビングショールーム東京でも大人気だった色渋紙を切った切り絵のキャンドルホルダーをお作りできます。今回は『たなばた』にちなんだ夏を彩る図案2種類からお好きな方をお選びいただけます。詳しくはこちら>>

2016年05月13日
水無月の感謝セール6月10日・11日―終了致しました。

DMネット用1.jpg水無月の感謝セールにご参加頂きありがとうございました。2日間天候にも恵まれ、大勢の方に足を運んで頂き、心より感謝申しあげます。お陰様で大盛況で終わる事が出来ました。今後ともマスミ東京をよろしくお願い致します。次回はお正月のセールになりますので、是非またご参加ください。詳しくはこちら>>

2016年05月12日
水無月の感謝セール 6月10日・11日開催

DMネット用1.jpg日頃の感謝をこめて水無月の感謝セールを行います。新柄の表装裂地や各種和紙、表装小物など多数取り揃えております。また、6月11日には宮坂蘭州先生の表装ワンポイント&裏打ち講習会、6月10日~7月9日(土)には古城里紗さんの切り絵展を開催致しますので、是非足をお運びください。詳しくはこちら>>

2016年05月11日
京浜急行電鉄の情報誌 "Haneiro" に掲載されました。

2016_0510_Haneiro.jpgアメリカ、シアトルの有名なチョコレートショップ〈フランズ・チョコレート〉と、襖や表装を手掛ける<マスミ>の日本の伝統の技を掛け合わせた「チャバコボックス」がHaneiro KEIKYUに掲載されました。フランズ・チョコレートの素敵なチョコレートを入れる、和紙に金銀砂が施されている秀麗な箱は人気があり大切な人に送ったりしてとても大事にされています。そのアメリカと日本を繋いだ、様々な職人達の想いが詰め込まれている「チャバコボックス」が出来た経緯等が載っていますので、ご一読下されば嬉しく思います。

2016年03月01日
日本の美・食・住を楽しむ3日間ー終了しました。

event_A01_img02.jpg4月27日(木)から4月30日(土)までの3日間、パナソニック リビング ショウルーム 東京で、「日本の美・食・住を楽しむ3日間」を開催しております。古城里紗さんの切り絵のイベントなど、住まいづくりやアートを楽しむことができるお得なイベントなどが沢山開催されます。「切り絵」「新茶」「和スイーツ」「あかり」「リフォーム」・・・気になるキーワードを見つけたら、是非足をお運び下さい。詳しくはこちら>>

2016年03月01日
「天空 和美の集い」ー終了しました。

天空和美の集いサムネイル用.png2016年4月29日、東京タワーにて「天空 和美の集い」が開催されます。それぞれの分野で日本の伝統文化を世界に発信されている方々が集い織りなすひととき。東京タワーの夜景を眺めながら優雅な時間を過ごしませんか。詳しくはこちら>>

2016年03月01日
水墨画土曜体験教室 3月26日(土) 14:00~16:00 都合により休講となりました。

020-2.jpg「楽しい水墨画」体験教室のご案内です。2016年度は土曜体験教室が4回ございます。1回のみの単発受講もできます。3月はツバキを描いてみましょう。詳しくはこちら>>

2016年03月01日
和紙灯りのワークショップが行われました。

IMG_5584.JPG5月21日(土)、パナソニック汐留ミュージアムにて和紙灯りのワークショップが企画され千年和紙、ペーパームーン、マスミが協力して30名以上の参加者と素敵なワークショップを行いました。詳しくはこちら。

2016年03月01日
5月28日(土) 第二回 金銀箔体験教室(お盆作り)ー終了しました。

031.JPG金銀箔の体験教室を開催いたします。今回の体験内容は、桐板に金銀箔を施し、オリジナルのトレーをお作り頂けます。また壁に飾ることができる使用になっております。
日本の伝統技術である金銀砂子の技法が体験できる2016年度の体験教室は4回です。若干名の空き有り。
詳しくはこちら>>

2016年01月23日
水のユキスキ ―吉田美佐子作品展― 終了しました

水のユキスキ-2.png書家 吉田美佐子作品展 
平成26年1月8日(金)~30日(土)マスミギャラリーにて
平日10時~18時 日曜祝日は休廊
(但、10日は開廊16時まで、
8日及び土曜日は17時まで)詳しくはこちら>>
 

2016年01月22日
新春ホツマツタヱ入門&ヲシテ文字を書く会...終了しました

ヲシテ文字-2.jpg好評につき定員になりました。
2016年1月22日(金) 13:00 ~ 16:00
2016年の新春に縄文時代の歴史書「ホツマツタヱ」を学び、そこに使われている古代文字"ヲシテ文字"を声に出して読み筆で書いてみましょう。 不思議な縄文人のエネルギーが感じられるかも知れません。いときょう先生にホツマツタヱ入門の講義をしていただき、後半に書家 吉田美佐子氏が文字の書き方の指導します。練習した後、世界遺産に登録された本美濃和紙にヲシテ文字を書いて作品として仕上げていただきます。
詳しくはこちら>>

2016年01月11日
2016新春感謝セール ーワンポイント講習&裏打講習ー

20151209120549069_0001-1.jpg平成28年1月8日(金)・9日(土)・10日(日)9時~17時(10日は16時まで)
2016年新春感謝セール~和紙世界遺産登録記念~を開催します。
一昨年 本美濃紙、細川紙、石州半紙が世界遺産に登録され、世界中が日本の和紙に注目をしています。これらの和紙は表装の裏打や下張りに使われる大切な和紙で当社でも長年扱っていますが、改めてこれらの和紙を中心に様々な和紙や表装裂地、表装材料・道具の展示販売を行います。
書家 吉田美佐子展、同時開催中。
表装ワンポイント講習&裏打実演講習も行います(要予約)詳しくはこちら>>

2016年01月02日
和風総本家(TV東京・大阪系)で放映されました

IMG_8989-2.jpgシアトルのFRAN'S CHOCOLATES(フランチョコレート)にご提供させて頂いている、マスミ東京プロデュースの茶箱BOXが和風総本家で放映(2014年2月)されました。
その第2弾が12/17(木)19:58~の和風総本家2時間スペシャル(TV東京・TV大阪系)で放映されました。
詳しくはこちら>>

2016年01月01日
年末年始の休業のご案内

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
   12月26日(土)~1月5日(火)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/6(水)以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2015年12月10日
スーザン・オズボーン CD販売中です

susan photo 201510.jpg先日来日されたスーザン・オズボーンさんのCDがオンラインショップで購入できます。
CD『架け橋』/スーザン・オズボーンwith木原健太郎
ホワイトクリスマスも収録されていますので、この時期おすすめです。ご購入はこちらから>>

2015年12月06日
―お正月支度・和紙あかり―延期になりました

12239515_1007584775930665_5855806218487480891_n.jpg都合により延期になりました。ご予定されていた方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。新年に開催予定ですので、開催日が決まりましたらご案内させていただきます。宜しくお願いいたします。


詳しくはこちら>>

2015年11月20日
スーザン・オズボーン 歌の会& ヴォイスセミナー 終了しました

Susan Prayer Hands-2.jpg昨年に引き続きスーザンさんがまた帰ってきます。あの等々力満願寺での興奮をもう一度味わいたいと思います
そしてマスミスペースMUROにて、2日間にわたりヴォイスセミナーを行います。是非皆様のご参加をお待ちしております。
◆静寂と歌の会◆11月21日(土)18時開演 満願寺講堂(世田谷区)
◆ヴォイスセミナー◆11月22日(日)23日(月・祝)マスミスペースMURO
詳しくはこちら>>

2015年10月27日
裂地ノートをつくる 10月27日(火)・・・終了しました

washi note-2.jpg伝統裂地の表紙のノートを作ります。ショールームにある約1000種類の中から選んでいただいた裂地でノートの表紙を作るワークショップです。自分だけのオリジナルの逸品を作りませんか。作り方を覚えればファイルなどにも応用できます。
詳しくはこちら>>

2015年10月24日
金銀箔体験教室 10月24日(土)・・・終了しました

金銀箔 (2)-3.jpgお待たせしました。金銀箔の体験教室を開催いたします。
日本の伝統技術である金銀砂子の技法が体験できます。
申込の締切は10月19日です。
詳しくはこちら>>

2015年09月23日
「1000年和紙」の価値を知る 9月23日(祝)終了しました

1000年和紙.png手漉き和紙を皆様に知っていただき使い守っていくために、全国手すき和紙連合会協賛にて「1000年和紙の価値を知る」ワークショップを開催いたします。
 第1回目は和紙についての総合的な話と実際に書を書いてみようという試みです。今後も皆さんと実際に和紙に触れたり書いたり灯りにしたり壁に貼ったりと様々な使用法を考えたり勉強していきたいと思います。2020年のオリンピックに向けて手漉き和紙を皆様で広めていきませんか。詳しくはこちら>>

2015年09月20日
年中行事と季節の飾りを学ぶ 「重陽の節供」...終了しました

2011_0911_140143-P1040949 重陽-2.jpg年中行事の室礼とは、祈りや感謝の心を物に託して表現することです。四季の自然に恵まれた日本では、季節の移り変わりを大切にして生きてきました。その中に ハレの日(年中行事)を置き、日々の生活に感謝し、自然と共に生きる安泰を願い祈ってきました。
10月3日は、重陽の節供の室礼と行事に因んだ折り方を行います。
詳しくはこちら>>

2015年09月12日
パネル貼り体験教室 9月12日・30日 ...終了しました

組子骨 (4)-2.jpg①9/12(土)、②9/30(水) 13:00-17:00 
半紙サイズの作品を組子のパネルに貼り込む方法を実際に体験します。
初めての人にもわかりやすくご指導いたします。
各日限定10名様限りですので、お早目にお申し込みください。
詳しくはこちら>>

2015年09月05日
展示会特別企画 作品の裏打ち&パネル張り講習会 9/5(土)

組子骨 (4)-2.jpg平成27年9月5日(土)「作品の裏打ち&パネル張り講習会」を行います。
絹や和紙に描かれた作品を裏打したり、パネルや額に下張りして貼り込む方法を学びます。
午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00です。
受講料1,500円。完全予約制です。詳しくはこちら>>

2015年09月04日
2015秋の感謝セール 9月4日(金)・5日(土) 限定2日

平成27年9月4日(金)・5日(土)9時~17時
 日頃のご愛顧に感謝し、<秋の感謝セール>を開催いたします。新柄の表装裂地や各種和紙、表装用小物など多数取り揃えております。尚、お電話・FAX・メールでのご注文は9/7・9/8になりますのでご注意ください。
展示会特別企画として、裏打ち&パネル貼り講習も行います(要予約)
ショールーム2階では、マスミギャラリー展同時開催中
詳しくはこちら>>

2015年07月25日
ミラノ万博ジャパンサローネ帰国報告会&交流会...終了しました

MJS054opening-2.jpgミラノ万博ジャパンサローネ帰国報告会&交流会を、7月25日(土)マスミにて開催します。茶室屏風、参加作品展示や、映像を見ながらお話会をさせていただきます。是非皆様ご参加頂きたく宜しくお願い致します。
定員:40名 詳しくはこちら>>

2015年07月09日
マスミオリジナル『しるくたおる』が雑誌Hanakoに掲載されました

IMG_3027-3.jpgマスミオリジナルのシルクタオルが、
雑誌Hanako(ハナコ)の「悩める大人のからだケア」の
ページに掲載されました。
マスミオンラインショップはこちら>>

2015年06月28日
JAPAN SALONE in Milano 25-30 June 2015 ...終了しました

図1-1.pngマスミはミラノ万博の一環であるジャパンサローネに参加します。真の日本文化を総合的に紹介するためチームマスミで頑張ってきます。

詳しくはこちら>>

2015年06月20日
墨アートの体験教室 6月20日(土) ・・・終了しました

008-1.jpg海外でも墨アートが注目されています。墨はその濃淡やにじみ線の太さや描く和紙等によって、さまざまな表情や奥深さを表します。
是非この機会に墨で表現する様々な墨アートの世界に挑戦してみませんか?詳しくはこちら>>

2015年05月28日
マスミオリジナル『しるくたおる』が雑誌アンアンに掲載されました

IMG_3027-3.jpgシルクタオルが、雑誌anan(アンアン)の「からだに良いもの」ページに掲載されました。
WEBアンアンはこちら>
マスミオンラインショップはこちら>>

2015年04月25日
陶芸体験教室  4月25日(土) ...終了しました

IMGP0113-2.JPGのサムネイル画像陶芸体験教室 お申込み受付中。
自分だけの器を作りませんか?小鉢・茶椀・焼酎カップなどお好きなものを作れます。
詳しくはこちら>>

2015年04月07日
マスミギャラリー展覧会 平成27年4月7日(火)~28日(火)

27.3.3 012-2.jpg平成27年4月7日(火)~28日(火)10時~18時
田原亞彦(マスミ陶芸教室講師)の陶作品や、オリジナル伝統裂地小物や和紡布、壁面には掛軸も展示・販売しております。期間中は 茶室屏風の展示もしておりますので、是非この機会にご高覧ください。
詳しくはこちら>>

2015年04月01日
2015春の感謝セール ・・・終了しました

平成27年4月10日(金)・11日(土)9時~17時
 日頃のご愛顧に感謝し、<春の感謝セール>を開催いたします。新柄の表装裂地や各種和紙、表装用小物など多数取り揃えております。展示会特別企画として、表装ワンポイント講習&裏打講習も行います(要予約)
ショールーム2階では、マスミギャラリー展同時開催中
詳しくはこちら>>

2015年02月19日
折本をつくるーかっくり返し 

和本.jpgご自分の作品を貼り込める「折本」を作りましょう。
和綴じ本の一種で、かっくり返し(糊でとじる)という技法を学びます。平らに広げることができるのでいろいろ応用できます。
詳しくはこちら>>

2015年02月18日
仮張り板をつくる4回講座―水曜コース、土曜コース

仮張り (3)-2.jpg今回は裏打ちしたものを乾燥させる仮張り板を作る講座を行います。襖やベニヤを仮張り板の代用に使用する方が多いですが実は仮張り板はとても大事です。一生使える仮張り板を皆様と一緒に作りましょう。
詳しくはこちら>>

2015年01月20日
裏打体験教室 1月24日(土)、28日(水)・・・終了しました

裏打体験教室を開催します。初心者の方も経験者の方もご参加できます。
裏打の材料や道具の説明、裏打のコツ、数種類の裏打の方法、大きなものや薄いものの裏打の方法など、ためになることが盛りだくさん。
①1月24日土曜日、②1月28日水曜日、どちらも13:30~17:00。
是非ご参加ください。詳しくはこちら>>

2015年01月17日
永島明写真掛軸展―墨繪寫眞 1月8日~17日・・・終了しました

10898171_516732368464237_380776290600015976_n-2.jpg永島明氏の写真作品とマスミの表装(掛軸)のコラボレーション。新しい表現を是非ご高覧ください
2015年1月8日(木)~1月17日(土)マスミギャラリー
開廊時間、休廊日等、詳しくはこちら>>

2015年01月09日
2015新春感謝セール 1月9・10・11日・・・終了しました

平成27年1月9日(金)・10日(土)・11日(日)
 9時~17時(11日は16時まで)
日頃のご愛顧に感謝し、<新春感謝セール>を開催いたします。永島明写真掛軸展、同時開催中。
ワンポイント講習&裏打講習も行います(要予約)詳しくはこちら>>

2015年01月05日
年末年始の休業のご案内

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
   12月27日(土)~1月5日(月)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/6(火)以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2014年12月16日
室礼を学ぶ―餅花作り 12月16日(火)・・・終了しました

餅花01-2-2.jpg年中行事の室礼とは、祈りや感謝の心を物に託して表現することです。今回はお正月の予祝行事の一つで、年神さまを迎えて昨年の実りを感謝し、新しい年の豊穣と平安を祈念する行事で飾る、餅花を作ります。

2014年12月12日
裂地のノートケース体験 12月12日・・・終了しました

和とじ 1.jpg2014年12月12日(金) 13:30~16:00
和綴じ講座の浅野先生による「裂地のノートケース作り」の体験教室です。
和本のちつ帙(チツ)の技術を応用したハードノートカバーです。詳しくはこちら>>

2014年12月10日
雅印をつくる  12月10日・・・終了しました

雅印 NEWS.JPGのサムネイル画像『雅印をつくる』体験教室です。
ご自分の作品に雅印を押すと作品があっというまにグレードアップします。この機会にご自分の雅印をつくってみませんか? 詳しくはこちら>>

2014年12月05日
金銀箔体験 干支の賀状 ・・・12月5日終了しました

干支ひつじサンプル (NEWS).jpg平成26年12月5日(金)14時~16時
歴史ある箔文化を身近な生活に。砂子をまいたり金野毛をほどこしたり、箔の技法を体験し美しい干支の賀状を作ります。
額に入れて飾ればインテリア額としてもお使いいただけます。

詳しくはこちら>>

2014年11月26日
マスミの仕立て―鈴木毛利様アップしました

20141114 鈴木猛利様 個展 (3)-2.jpg書家 鈴木猛利様の作品のお仕立てをさせていただきました。
現在、『 鈴木猛利書展 -茶辞- 』〜12月13日(土)まで開催中。
詳しくはこちら>>

2014年11月15日
「石の語りべ」 巨石ハンター須田郡司・・・中止となりました

1-6  弁天島-2.jpg申し訳ございませんが、都合により中止とさせていただきます。
出雲在住の須田郡司さんによる第2回目の『石の語りべ』のスライド&トークショーです。
詳しくはこちら>>

2014年11月01日
池袋ハンズ30周年ーアモーレ豊島に出展しました

002-2.jpg東急ハンズ池袋店は、今年2014年で30周年を迎えました。マスミは、その記念イベント『アモーレ豊島』に出展しています。
期 間:2014年10月27日(月)~11月3日(月・祝) 
終了しました。 詳しくはこちら>>

2014年10月21日
マスミの仕立て実例 2014年秋(抜粋)アップしました

小熊廣美 (2)-2.jpgマスミでは年間を通して、多数のお仕立てをお受けしております。
その中のいくつかをご紹介しております。
仕立のご相談の参考にぜひご覧ください。
こちら>>

2014年10月10日
スーザン・オズボーン コンサート & セミナー 終了しました

Susan Prayer Hands-2.jpg昨年に引き続きスーザンさんがまた帰ってきます。あの等々力満願寺での興奮をもう一度味わいたいと思います
そしてマスミスペースMUROにて、2日間にわたりヴォイスセミナーを行います。是非皆様のご参加をお待ちしております。
◆コンサート◆10月11日(土)18時開演 満願寺講堂(世田谷区)
◆ヴォイスセミナー◆10月12日(日)13日(月・祝)マスミスペースMURO
詳しくはこちら>>

2014年10月08日
仲間の記念作品展(終了)のようすアップしました

おかげさまで10月4日(土)をもちまして『第20回マスミ仲間の記念作品展』は終了いたしました。
たくさんの方々にご来場・ご高覧いただきましてありがとうございました。
ご参加いただいたマスミ道場生徒様・ご関係者様、また、ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
今後とも、マスミ東京、マスミ道場をよろしくお願いいたします。
展示の様子をアップさせていただきました。こちら>>

2014年09月29日
第20回 仲間の記念作品展 ・・・終了しました

『マスミ 仲間の作品展』は、おかげさまで20回目を迎えることとなりました。10月3日には記念パーティを開催いたします。
是非ご高覧ください。詳しくはこちら>>

2014年09月17日
オンラインショップで山本峰規子さんの版画のお取扱い始めました。

NEWS用.jpg邦楽ジャーナルの表紙や手ぬぐいのデザインなど幅広く活躍されている作家でイラストレーターの山本峰規子さんの和紙刷りの版画作品をマスミのオンラインショップで販売します。マスミショールームにも展示していますので現物を見たい方はショールームにお越しください。とても粋でセンスが良い版画作品は掛軸や額などにして展示するとまた引き立ちます。仕立てのご相談もください。作品はこちら>>

2014年09月09日
知麻書ライブイベントのようすUPしました

知麻さんパフォーマンス (49)-2.jpgマスミギャラリーで開催中の「知麻書展」。墨象家・知麻さんの9/7のライブパフォーマンスの様子を模様霜の情報にアップしました。展覧会は9月10日までです。
詳しくはこちら>>

2014年09月08日
知麻書 『扉』 9月3日(水)~10日(水) 終了しました

20140819知麻書 表面-2.jpg古典的な書の概念にとらわれない表現を追求する「墨象家・知麻」。表装文化を現代に伝える「マスミ東京」とともに、日本の伝統文化のあらたな可能性を開く―
9月7日(日)ライブイベントあります。詳しくはこちら>>

2014年09月05日
2014秋の感謝セール  9月5日(金)・6日(土) 終了しました

日頃のご愛顧に感謝し、<春の感謝セール>を開催中です。店舗のセールは終了しましたが、FAX、メールでの注文は本日中までお受けいたします。※オンラインショップでのご注文の価格は通常価格となりますのでご注意ください
詳しくはこちら>>

2014年08月30日
オリジナルデザイン和紙貼桐箱のご注文

wasitbox1.jpgお茶の秋山園様より、TV東京・和風総本家(2014.2.6放送)でご紹介させていただいたシアトルのチョコ店「フランズ・チョコレート」で使われているマスミオリジナルデザイン和紙貼桐箱のご注文をいただきました。
詳しくはこちら>>

2014年08月27日
美しい100面球体をつくる 8月27日・・・終了しました

100面体 白-2.jpgマスミ特別ワークショップで"美しい100面球体を作る"を開講します。
見ているだけでも美しい球体を実際に作ると丁寧さと集中力が要求され頭がすっきりして活性化されます。是非ご参加ください。詳しくはこちら>>

2014年08月21日
茶室屏風が紹介されました

starpeople (2).jpg『スターピープル 2014 August Vol51』に
マスミ代表 横尾靖のインタビューと茶室屏風が紹介されました。

詳しくはこちら>>

2014年07月26日
裂地を楽しむ講座B 7月26日(土) 終了しました

裂地を楽しむ 008-2-2.jpgお仕覆や数奇屋袋など裂地の袋物等を作ってみたい方のための基本講座です。
伝統裂地をふたつき名刺入れをつくります。
詳しくはこちら>>

2014年07月21日
香道古心流香席「三島香」 7月21日・・・終了しました

香道NEWS.jpg岩戸開きの節目を越え、やがて、スサノウに因んだ三人の姫たちは、厳島・江の島・竹生島の守り神となって、現代に息づいています・・・。島の神と向き合ってきた人々の心の波に、香りで寄り添う「三島香」。行った事のある島があれば、その思い出と共に、香席が初めてという方も、お気軽に、「海の日」のひと時を、お楽しみ戴きたいと思います。
詳しくはこちら>>

2014年07月11日
ゆらび10周年記念 大いなるものへ 7月11日・・・終了しました

おおいなるものへ.jpg一般社団法人ゆらびも設立から早くも10年が経ちました。書画、陶芸、和紙、表装など芸術家や職人をはじめ演奏家や舞踊家など様々の異分野とのコラボレーションを中心に展示やワークショップ、舞台公演など参加型の交流を通じて日本文化を体験したりアメリカ、ロシア、オランダ、中国、韓国など海外での日本文化の紹介や文化の交流を実践してきました。今年10周年という一つの節目としてできるだけ多くの方々にご参加いただき総合芸術を楽しんでいただければと思っています。皆様のご参加をお待ちしています。
詳しくはこちら>>

2014年06月29日
和顔鑽仰2014―平野峰生鉛筆肖像画展―・・・終了しました

20140521和顔NEWS.jpg2014年5月27日(火)~6月29日(日) 9時~17時
マスミギャラリーにて 入場無料
鉛筆画家の平野峰生肖像画展「和顔鑽仰 2014」開催
詳しくはこちら>>

2014年06月21日
『画に耳をすます。朗読を見つめる』 ・・・終了しました

20140521朗読会NEWS.jpg2014年6月21日(土) 満席になりました
※6月28日(土)追加公演決定!
平野峰生が出会った笑顔の背景をSHIORIの朗読と対談で語る 参加費 2000円
※6月28日(土)追加公演決定! >

2014年06月06日
香道古心流香席「歌聖香」 6月6日(金)・・・終了しました

香道NEWS.jpg和歌の三神と仰がれる住吉明神・柿本人麻呂・玉津島明神、そして和歌の始まりとされる歌を詠んだスサノオノミコト...それらに因んだ和歌を、香りを通して味わうお席をご用意しました。詳しくはこちら>>

2014年05月13日
ホツマツタヱ勉強会 ・・・2014年6月10日(火) 19時~

2014年1月から、いときょうさんによるホツマツタエの勉強会を毎月開催します。
漢字以前に日本には"ヲシテ"という独自の規則正しく構成もされた48文字があり、ホツマツタヱはその"ヲシテ"で表されています。ホツマツタヱを学び日本の歴史の奥深さを知っていただきたく、ご興味のある方は是非ご参加下さい。第6回目は6月10日です。好評につきご予約はお早めにおねがいいたします。詳しくはこちら>>

2014年04月14日
2014年春の感謝セール & 裂地の新しい提案 4月24日(木)~26日(土)

日頃のご愛顧に感謝し、<春の感謝セール>を開催いたします。
※オンラインショップでのご注文の価格は通常価格となりますのでご注意下さい。

また、この期間にマスミショールーム2F ギャラリーでは、Isabel design worksプロデュースの裂地商品や、マスミオリジナルの伝統織物を使った新商品、また裂地を使ったオーダー品のご提案、手紡ぎの和紡布の商品なども展示販売しております。ぜひご覧ください。
詳しくはこちら>>

2014年03月14日
「石の語りべ」巨石ハンター須田郡司 3月14日・・・終了しました

バランシング・ストーン(ジンバブエ)-2.jpg須田さんにお会いしたのは確か15年前ごろだと記憶しています。これから旅に出ますとおっしゃって世界中を旅されてたのでしょう。その後、風の便りに巨石の写真を撮られているとお聞きしていましたが、今回マスミスペースMUROにて須田さんの写真(スライド)を拝見させていただきながら伝説の石の物語や旅のエピソードを語ってもらいます。詳しくはこちら>>

2014年02月20日
美術館でアートに触れ、ものづくりに挑戦! 2月27日・・・終了しました

和紙行灯1-2.jpgマスミは和紙灯りのワークショップをマスミにて開催してきていますが、今般、パナソニック汐留ミュージアムの協力を得てパナソニックのLEDを使用した和紙行灯作りの特別なワークショップをパナソニック汐留ビルにて開催いたします。先着10名様限定で、『メイド・イン・ジャパン南部鉄器展』ご招待付きです。お早目のお申し込みお願いいたします。詳しくはこちら>>

2014年02月06日
和風総本家で放映されました!

IMG_8989-2.jpgシアトルのFRAN'S CHOCOLATES(フランチョコレート)にご提供させて頂いている、マスミ東京プロデュースの茶箱BOXが、2月6日(木)の和風総本家で放映されました。
これからも日本の職人さんたちの技を、世界にご紹介していきたいと思います。
動画はこちら>>

2014年01月31日
マスミセレクト しるくたおる 贈答品用化粧箱入り 限定販売

冬の角質ケアにご好評いただいている「しるくたおる」を美しい和紙の紙箱にお入れして、和紙でラッピングしました。ご贈答用としていかがでしょうか? 
限定10個のみ。ご購入はオンラインショップへ。

2014年01月23日
ホツマツタヱ勉強会 ・・・次回 2014年2月25日(火)

2014年1月から、いときょうさんによるホツマツタエの勉強会を毎月開催。
漢字以前に日本には"ヲシテ"という独自の規則正しく構成もされた48文字があり、ホツマツタヱはその"ヲシテ"で表されています。ホツマツタヱを学び日本の歴史の奥深さを知っていただきたく、ご興味のある方は是非ご参加下さい。詳しくはこちら>>

2014年01月14日
金銀箔 基礎~応用コース 2014年度 受講生募集終了しました

2014年度の金銀箔講座 基礎~応用コースの受講生の募集は終了しました。
次回のコース受講募集は2015年度となります。7月以降体験教室開催予定です。

日本の伝統技術である金銀箔砂子細工の技法を学ぶ講座です。2014年1月~6月、毎月1回の全6回コース。
基本の砂子振りから応用まで、様々な技法を学びます。
詳しくはこちら>>

2014年01月10日
2014 新春感謝セール 増税前最後のセール ・・・終了しました

2014年1月10日(金)・11日(土)・12日(日)
9時~17時(最終日16時まで)
日頃のご愛顧に感謝し、秋の感謝セールを開催いたします。
上記日程は、来店者様のみの日程となります。
お電話・FAX・メール・郵便での注文の方は1/14(火)・1/15(水)の受け付けとなります。詳しくはこちら>>

2014年01月01日
清洲会議で使われました

清洲会議1-2.jpg
劇中で使われております 屏風・掛軸は、
マスミの裂地(きれじ)を使い、
マスミで仕立てたものです。

2014年01月01日
年末年始休業のご案内 12月28日(土)~1月5日(日)

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
   12月28日(土)~1月5日(日)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/6以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2013年12月05日
年始を飾る筆文字―干支を書いてみようー 12月10日(火)

2013干支 (10)-2-2.jpg半切1/2の紙(予定)に、干支と新年に相応しい言葉を書いて見ましょう。
新年に飾れる作品を目指します。年賀状への応用もご指導いたします。
学生以来、筆を持っていない方も是非ご参加下さい
詳しくはこちら

2013年11月19日
思いを込める書と表装文化講座・・・11月19日 終了しました

書のワーク-2.jpg11月19日(火)18:30~書に親しむ夜間講座の最終回です。
書の技法にとらわれず、その文字について学び、知り、
各々が感じたそれぞれの思いを、一筆に入れ込む書にワークです。
初めての方でも大丈夫。日頃の喧騒から離れ、心静かに墨を磨り、文字に思いを込めるひとときを過ごしてみませんか。
半切3/1サイズに自分の好きな言葉、文字を書きます。
詳しくはこちら>>

2013年11月13日
金銀箔体験 干支の賀状 11月13日・・・終了しました

ハガキ3.jpg平成25年11月13日(水)14時~16時
歴史ある箔文化を身近な生活に。砂子をまいたり金野毛をほどこしたり、箔の技法を体験し美しい干支の賀状を作ります。
額に入れて飾ればインテリア額としてもお使いいただけます。

詳しくはこちら>>

2013年11月05日
マスミオリジナル和小物 オンラインショップ販売開始 

All_1105-2.jpgかねてよりマスミショールームやミュージアムショップ等で販売しておりました伝統織物で作った商品がこの度、オンラインショップでも取り扱うこととなりました。気品ある美しさと機能性を追及したマスミお薦めのお品となります。
新商品も順次アップさせていただきます。ご自宅用・ご贈呈品にどうぞご利用下さい。
販売はこちら>>

2013年10月01日
裏打ち体験講座ー講義・体験ー ・・・終了しました

photo by Julie 224-2 NEWS用.jpg①10月12日(土)
②10月30日(水)
参加費(税込み)各回 3,000円(裏打ち紙・糊代込み)
表装の基本である裏打ちについて学び、実際に紙本の裏打ちを体験します。
詳しくはこちら>>

2013年09月28日
第19回マスミ仲間の作品展・・・終了しました

    10:00 ~ 18:00(最終日は16:00まで)

今年で19回目を迎える『マスミ 仲間の作品展』が開催されます。
マスミ道場の講師、受講生、マスミのお客様など、マスミに関わる方々のすばらしい作品がマスミギャラリーに集まります。
表装だけでなく和綴じ本・金銀箔・陶芸など様々な作品を出展していただき、ご来場のお客様からも好評を得ております。
是非、ご高覧いただきますよう、お待ち申し上げております。

2013年09月26日
「数寄屋袋(中・小)をつくる2日間コース」・・・終了しました

画像 025-2.jpg「裂地を楽しむ」講座が単発コース形式になりました。
体験講座C「数寄屋袋をつくる」では2日間の日程で数寄屋袋を2つ作ることを目指します。
13:30-16:00  講習料8400円 材料費別途
土曜コースは、8月24日(土)・31日(土)、平日コースは9月26日(木)・27日(金)
ちょっとした化粧ポーチにも便利です。詳しくはこちら>>

2013年09月05日
2013秋の感謝セール ・・・終了しました

来店者様のみ 9月5日(木)~7日(土) 
9時~17時(最終日7日は16時まで)
お電話・FAX・メールにてご注文の方は9/9~9/10の受付となりますのでご注意下さい
日頃のご愛顧に感謝し、<秋の感謝セール>を開催いたします。
7日(土)に裏打ちの講習会ございます。
詳しくはこちら>>

2013年08月31日
茶杓から箸まで 江戸好みの逸品展・・・終了しました

平成25年8月27日(月)~9月1日
 平日:9時~18時 土・日曜:9時~17時
幕末の頃からの茶杓師の手による本物の煤竹と本象牙を組み合わせた天然素材の特別誂え品。
 『御茶杓』『茶杓筒』『黒文字』『携帯箸』『箸ケース』『最高級耳掻き』『一節切』等々
◆漆黒斎トーク・ショー『21世紀の茶道の在り方』◆ 8月29日(木) 午後6時~8時
◆漆黒斎のお点前にて『薄茶とお話の席』◆ 8月31日(土) 午後6時~8時
詳しくはこちら>> 

2013年08月23日
金銀箔うちわ作り 8月28日(水)・・・終了しました

うちわ (6).jpg金銀箔の技法を用いてオリジナルのうちわを作ります。
歴史ある箔文化を、身近な生活に取り入れて楽しむための講座です。
砂子をまいたり、金野毛をほどこしたり、箔の技法が体験できます。
初心者の方でもお気軽に参加できます。詳しくはこちら>>

2013年08月22日
『無象』 奈良裕之作品展&イベント・・・終了しました

◆奈良裕之作品展◆
平成25年8月16日(金)~26日(月) マスミギャラリー
◆奈良裕之 ソロ・イベント ならやな瞑想会&音霊演奏会◆
平成25年8月18日(日) マスミスペースMUROにて
◆奈良裕之 ソロ・イベント サイレントセッション&音霊演奏会◆
平成25年8月25日(日) マスミスペースMUROにて
詳しくはこちら>>

2013年08月20日
思いを込める書と表装文化講座・・・終了しました 次回10月1日(火) 

8月20日(火)18:30~書に親しむ夜間講座 
書の技法だけを学ぶのではなく、その文字について学び、知り、
各々が感じたそれぞれの思いを、一筆に入れ込む書にワークです。
日頃の喧騒から離れ、心静かに墨を磨り、文字に思いを込めるひとときを過ごしてみませんか。
今回は部首 シンニョウのある文字、と 大きな文字(70cmx70cm)の二本立て。
(表装文化講座はお休みです) 詳しくはこちら>>

2013年08月10日
夏季休業のご案内 8月10日(土)~8月14日(水)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り夏季休業とさせていただきます。
   8月10日(土)~8月14日(水)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
8/15以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2013年07月26日
和紙あかり体験教室 7月26日(金)11:00~13:00

和紙行灯1-2.jpg灯りは暮らし彩るステキな道具です。
和紙は灯りを通すと優しく美しく輝きます。そんな和紙をを使って行灯(あんどん)を作ってみましょう。
参加費2500円  材料費別途1500円
ご案内PDFはこちら>>

2013年07月25日
第9回ゆらびの会 7月25日(木)・・・終了しました

香道写真.jpg毎年恒例! 日本の文化の美に遊び楽しむ、素晴らしさを体験する「ゆらびの会」。
今年は香道古心流の香席体験と、日韓文化交流イベントの報告会と演奏があります。
香席は富士山世界遺産登録を記念して@「不尽山香(ふじやまこう)」、演奏には日韓文化交流東京公演に参加していただいた雲龍さんKNOBさんも駆けつけてくださいます。
ご案内PDFはこちら>>

2013年07月24日
親子陶芸体験教室 7月24日(水) ・・・終了しました

夏の親子体験作品2-2.jpg午前の部 10:00~12:00 
午後の部 14:00~16:00
土に触れて楽しみましょう。お子様の創造力は無限です。
夏休みの思い出に、本格焼成の作品をお子様とご一緒につくってみませんか?
1名3000円(陶土500g含) 2名割引(親子・兄弟・友人)5000円(陶土1kg含)
詳しくはこちら>>

2013年07月10日
表装基礎講座 掛軸を作る(5回コース)7月10日13:30スタート

photo by Julie 777-2.jpg表装基礎講座 掛軸を作る(全5回)
7/10、7/24、8/28、9/11、9/25 13:30-16:30
ご自分の作品や大切な作品を掛軸に仕立てませんか?
表装(掛軸・屏風・巻物などに仕立てること)の基本は、『裏打ち』です。この講座は、裏打ちを中心とした表装の基本を学びながら、全5回で掛軸を一幅(1つ)仕上げます。詳しくはこちら>>

2013年07月01日
「カード又は札入れ(ふた付き)」7月16日(火)・・・終了しました

画像 013-3-2.jpg「裂地を楽しむ」講座が単発コース形式になりました。
7月16日(火)は体験講座B「カード又は札入れ(ふたつき)を作る」
ふた付きの場合の技術を学びます。
詳しくはこちら>>

2013年06月30日
アワ歌とホツマを楽しむ会・・・6月30日(日)13:30~

二千年前から伝わるアワ歌は、「ホツマツタヱ」という1万行の叙事詩のなかに記録されています。アワ歌を歌うと、五臓六腑がととのい、健康になるばかりでなく、地球と宇宙を調(ととの)えていくと書かれています。この不思議なアワ歌を皆と一緒に歌ってみませんか。
詳しくはこちら>>

2013年06月22日
「カード又は札入れ(ふた付き)」6月22日(土) ・・・終了しました

裂地を楽しむ 010.jpg「裂地を楽しむ」講座が単発コース形式になりました。
6月22日(土)は体験講座B「カード又は札入れ(ふたつき)を作る」
ふた付きの場合の技術を学びます。カード入れサイズか、札入れサイズか選べます。
詳しくはこちら>>

2013年06月18日
思いを込める書と表装文化講座 6月18日(火)・・・終了しました 次回8月20日

20121116113614296_0001.jpg6月18日(火)18:30~書に親しむ夜間講座 
書の技法だけを学ぶのではなく、その文字について学び、知り、
各々が感じたそれぞれの思いを、一筆に入れ込む書にワークです。
第3回目は『然』『無』『烈』など、れんがのある文字。  
心静かに墨を磨り、文字に思いを込めるひとときを。詳しくはこちら>>

2013年06月10日
和綴じ体験教室 6月10日(月) ・・・終了しました

画像 018-2 NEWS用.jpg2013年6月10日(月) 14:00~16:00
和綴じ講座の浅野先生による「裂地のノートケース作り」の体験教室です。
和本のちつ帙(チツ)の技術を応用したハードノートカバーです。
詳しくはこちら>>

2013年06月08日
和紙の裏打ち体験教室 6月8日(土) ・・・終了しました

2010.10.18 138-3.jpg表装の基本「和紙の裏打ち」の体験教室です。裏打の材料や道具の説明や、コツ、裏打方法の指導などためになる講座です。体験は半紙程度の紙本の裏打ち。質疑応答も交え、初めての方にもわかりやすくご指導いたします。詳しくはこちら>>

2013年06月01日
「袱紗(ふくさ)と楊枝入れを作る」 6月1日 ・・・終了しました

画像 078-2.jpg「裂地を楽しむ」講座が単発コース形式になりました。
6月1日(土)は体験講座A「袱紗(ふくさ)と楊枝入れを作る」
A・B・Cの3つの単発講座を各1回以上受講された方は、その後のアドバンスコースに進めます。詳しくはこちら>>

2013年05月25日
金銀箔体験教室 5月25日(土) 終了しました (次回7月予定)

金銀箔NEWS.jpgお待たせしました。今年度の金銀箔体験教室がはじまります。歴史ある箔文化を身近な生活に。砂子をまいたり金野毛をほどこしたり、箔の技法を体験し美しい和紙作品を作ります。
詳しくはこちら>>

2013年05月18日
最終回 息吹の笛のワーク 5月18日(土) ・・・終了しました

DSC_1393-1.jpg4月20日(土)17:30~19:30
雲龍さんがひとつひとつ心を込めて作り、登り窯で焼いた一つ穴の陶器の『息吹の笛』。その一音とその共鳴の響きを体感していただける、雲龍さんのお話&レクチャー&コンサートです。
詳しくはこちら>>

2013年05月12日
パネルに仕立てる 5月14日(火) 終了しました・・・次回12月予定

画像 005-2-2.jpgご自分でつくられた作品やハガキをパネルに仕立て、本格的な作品として完成させます。
この機会にご自分の作品をインテリアとしてたのしんでみませんか?
詳しくはこちら>>

2013年05月10日
日韓伝統舞踊交流イベントのお知らせ  5月10日・・・終了しました

画像 5月10日表-2.jpg国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟B1F リハーサル室にて  ゆらび主催
18:00開場 18:30開演  会費:4000円
出演:音羽菊公、辛恩珠、KNOB、雲龍、奈良裕之、長屋和哉
事前申し込みが必要です。詳しくはこちら>>

2013年05月01日
ゴールデンウィークの営業のおしらせ

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中は、日曜祝日は休業させていただきます。
 (5月4日(土)は祝日のため休業となります)
ゴールデンウィーク期間中のご注文は、在庫状況等によりましては、お休み明けの発送となる場合もございます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2013年04月27日
韓国舞踊の会 4月27日(土) ・・・終了しました

韓国舞踊の会画像.jpg韓国舞踊の会 ゆらび主催 スペースMURO
日韓伝統舞踊交流イベントに先立ちまして、ワークショップ&公演がございます。
詳しくはこちら>>

2013年04月23日
雅印をつくる ・・・次回8月予定

雅印 NEWS.JPGご自分の作品に雅印を押すと作品があっというまにグレードアップします。雅印が1つあると、書に絵にと大活躍してくれます。
この機会に貴方もオリジナルの雅印を彫ってみませんか?
詳しくはこちら>>

2013年04月22日
裂地を楽しむ体験教室 4月22日(月) ・・・終了しました

画像 014-2.jpg4月22日
お仕覆や数奇屋袋など作ってみたい方のための体験講座です。
裂地を使ってカードケースをつくります。
診察券入れやポイントカード入れにしても良いですね。
詳しくはこちら>>>

2013年04月20日
第5回息吹の笛のワーク ・・・終了しました 次回5月18日(土)

DSC_1393-1.jpg4月20日(土)17:30~19:30
雲龍さんがひとつひとつ心を込めて作り、登り窯で焼いた一つ穴の陶器の『息吹の笛』。その一音とその共鳴の響きを体感していただける、雲龍さんのお話&レクチャー&コンサートです。
詳しくはこちら>>

2013年04月16日
思いを込める書と表装文化講座 ・・・終了しました  次回6月18日

20121116113614296_0001.jpg4月16日(火)18:30~書に親しむ夜間講座 4月16日(火)18:30~
書の技法だけを学ぶのではなく、その文字について学び、知り、
各々が感じたそれぞれの思いを、一筆に入れ込む書にワークです。
第2回目は『青』の文字。  詳しくはこちら>>

2013年04月13日
2013春の感謝セール  4月11日(木)~13日(土) 終了しました。

9時~17時(13日は16時まで)
日頃のご愛顧に感謝し、<春の感謝セール>を開催いたします。
13日に刷毛の講習会(無料)ございます。
詳しくはこちら>>

2013年03月30日
裂地を楽しむ体験教室 3月30日(土) 終了しました

コピー ~ IMGP8877.JPGお仕覆や数奇屋袋など作ってみたい方のための体験講座です。
裂地を使ってカードケースをつくります。
診察券入れやポイントカード入れにしても良いですね。
詳しくはこちら>>>

2013年03月28日
陶芸夜間体験教室 ・・・3月28日(木) 終了しました

IMGP0113-2.JPG陶芸教室の夜間体験を開講します。
この春から新しいことに挑戦したい方にオススメ。
この機会に、ご自分のために器をつくってみませんか?
詳しくはこちら>>

2013年03月08日
第4回息吹の笛のワーク ・・・終了しました 次回4月20日

DSC_1393-1.jpg3月16日(土)17:30~19:30(前回より時間が変っています)
雲龍さんがひとつひとつ心を込めて作り、登り窯で焼いた一つ穴の陶器の『息吹の笛』。その一音とその共鳴の響きを体感していただける、雲龍さんのお話&レクチャー&コンサートです。
詳しくはこちら>>

2013年03月07日
としまものづくりメッセ 3月7日~9日 ・・・終了しました

20130228093926788_0001-2.jpgマスミ東京は、第6回としまものづくりメッセに出展します。
2013年3月7日(木)~9日(土) 入場無料
サンシャインシティ 展示ホールBにて 
金銀箔の実演や、「金銀箔のハガキ作り」や「裂地の手まり作り」の
ワークショップ開催 詳しくはこちら>>

2013年02月19日
思いを込める書と表装文化講座 ・・・終了しました 

20121116113614296_0001.jpg2月19日(火)18:30~書に親しむ夜間講座
書の技法だけを学ぶのではなく、その文字について学び、知り、
各々が感じたそれぞれの思いを、一筆に入れ込む書にワークです。
次回は『青』の文字。  詳しくはこちら>>

2013年02月16日
和綴じ体験教室 終了しました・・・次回は6月10日(月)14:00-16:30

画像 018-2 NEWS用.jpg2013年2月16日(土) 14:00~16:00
昨年好評だった「裂地のノートケース作り」を今年も開催します。
和本のちつ帙(チツ)の技術を応用したハードノートカバーです。
詳しくはこちら>>

2013年02月15日
第3回息吹の笛のワーク ・・・終了しました 

DSC_1393-1.jpg2月23日(土)17:30~19:30(時間が変りました)
雲龍さんがひとつひとつ心を込めて作り、登り窯で焼いた一つ穴の陶器の『息吹の笛』。
その一音とその共鳴の響きを体感していただける、雲龍さんのお話&レクチャー&コンサートです。

2013年02月08日
一文字・金襴 小カット売り 2月8日(金)~2月20日(水)

マスミショールームでは期間限定企画が始まります。
平成25年2月8日(金)~20日(水)まで、
一文字・金襴(尺価格4000円以上の品)に限り、
通常尺単位カットのところ、2寸カットで小売り致します。

2013年01月02日
2013新春感謝セール 1月11日~13日・・・終了しました

期間 1月11日(金)~ 1月13日(日)
日頃のご愛顧に感謝し、<新春感謝セール>を開催いたします。
※オンラインショップでのご注文の価格は通常価格となりますのでご注意下さい。

2013年01月01日
年末年始休業のご案内  12月29日(土)~1月6日(日)

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
   12月29日(土)~1月6日(日)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
1/7以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2012年12月21日
誕生  2012年12月21日(金)・・・終了しました

誕生.jpg『誕生』 スペースMUROにて
 奈良裕之 麻喜 桐本晶観 横尾靖
 18:30開場 19:00開演  
 詳しくはこちら>>
桐本晶観&奈良裕之展 同時開催 

2012年12月10日
精巧木彫仏像展 12月7日(金)~12月17日(月)・・・終了しました

仏像展NEWS用画像.jpg期  間 12月7日(金)~12月17日(月) 
開場時間 9時~17時(最終日12時まで)期間中無休
詳しくはこちら>>

2012年12月08日
パネルに仕立てる 12月8日(土) ・・・終了しました

IMGP0233 NEWS用.JPGご自分でつくられた作品やハガキをパネルに仕立て、本格的な作品として完成させます。
この機会にご自分の作品をインテリアとしてたのしんでみませんか?
詳しくはこちら>>

2012年11月29日
表装ワンポイント講座 【1000円講座】 ・・・終了しました

ワンポイント.jpgのサムネイル画像ご質問タイムが好評いただいている表装ワンポイント講座。
掛け軸制作の全ての工程を全4回シリーズでお見せします。裂地選びから仕上げまでの全ての工程をご覧になりながら質問もできます。次回は第4回、いよいよ仕上げの技術です。詳しくはこちら>>

2012年11月24日
雅印をつくる   11月24日(土)・・・終了しました

雅印 NEWS.JPGご自分の作品に雅印を押すと作品があっというまにグレードアップします。雅印が1つあると、書に絵にと大活躍してくれます。
この機会に貴方もオリジナルの雅印を彫ってみませんか?
詳しくはこちら>>

2012年11月19日
書を楽しむ ー干支を書くー 11月19日(月)・・・終了しました

20120924180354224_0001-2.jpg粋でユーモア&アイデアあふれる小熊先生のご指導のもと、
来年の干支を書いてみましょう。
ハガキに書いて年賀状にしたり、半紙半分サイズに書いてパネルに仕上げ、お正月飾りにも。
思い思いの書を楽しみましょう。詳しくはこちら>>

2012年11月08日
魔法と音霊コンサート 11月8日(木) ・・・終了しました

20121029163959762_0001.jpg『魔法と音霊コンサート』
 奈良裕之 & Andreas Lehmann & Miyuki Ninomiya
     18:30開場   19:00開演
参加費/4000縁(当日4500縁)  場所/スペースMUROにて

―お申し込み・お問い合わせ―
 癒しの森(二ノ宮)090-7760-6354  詳しくはこちら>>


2012年11月08日
金銀箔体験教室  11月8日(木)  ・・・終了しました

ハガキ3.jpg歴史ある箔文化を身近な生活に。砂子をまいたり金野毛をほどこしたり、箔の技法を体験し美しい干支の賀状を作ります。
額に入れて飾ればインテリア額としてもお使いいただけます。

金銀箔の技法を基礎から学べる講座(11/20スタート全6回コース)の受講受付も始まりました。詳しくはこちら>>

2012年10月25日
ゆらび 日本文化を楽しむ会 11月3日(祝)・・・終了しました

IMGP0232-2.JPG11月3日 文化の日に、書と笛で、日本文化をたっぷり味わってみませんか?
14:00~17:00「思いのたけを入れ込む書」のワークショップ
場所:マスミ本社 スペースⅡ  参加費:3000円 
講師:小熊廣美
17:30~19:00 第1回「息吹の笛」雲龍 お話し&コンサート
場所:マスミ本社 スペースMURO  参加費:3000円 
ご案内PDFはこちら>>

2012年10月07日
マスミ道場 10月期コース 受講受付中

マスミ道場の各教室では、
10月期コース(3ヶ月)の受講申込みを受付中です。
単発の受講も可能ですが、お得なコース料金でのお申し込みは、
年内最後。お早めにお申し込み下さい。

お申し込みは...問い合わせフォーム、又は、お電話にて。

2012年10月06日
第18回 マスミ 仲間の作品展 ・・・終了しました

今年で18回目を迎える『マスミ 仲間の作品展』が、
今年も10月2日(火)~10月6日(土)に開催されます。
マスミにかかわりのある方々の作品展です。みなさまのご来場を心よりお待ち致しております。詳しくはこちら>>

2012年10月05日
秋の陶芸体験 ・・・10月6日(土) ・・・終了しました

カップ&ソーサー.jpg秋の陶芸体験教室です。
日常使いのMy器をつくってみませんか?
増穂登り窯で焼成するので本格的な器が期待できます。
もちろんお好きな形が作れます。男性も歓迎。
また、第1・3木曜日の定期コース日の体験もお受けしております。
また、グループでのレッスンも受付中。ご相談下さい。詳しくはこちら>>

2012年09月10日
和綴じ体験教室 ・・・10月2日(火) ・・・終了しました

画像 018-2 NEWS用.jpg

好評の裂地のハードノートカバー作りは、今年は今回が最後です。
美しい裂地のノートは貴方の心を豊かにしてくれることでしょう。
キットは受講者特別価格にてご提供させていただいております。
この機会をお見逃しなく! 詳しくはこちら>>

2012年09月10日
金銀箔体験教室 ・・・10月3日(水) ・・・終了しました

金銀箔NEWS.jpg

歴史ある箔文化を身近な生活に。砂子をまいたり金野毛をほどこしたり、箔の技法を体験し美しい和紙作品を作ります。
額に入れて飾ればインテリア額になります。

金銀箔の技法を基礎から学べる講座(11/20スタート全6回コース)の受講受付も始まりました。詳しくはこちら>>

2012年09月02日
綱島静観展  9月10日(月)~9月21日(金)・・・終了しました

綱島静観 絵-2.jpg平日 10時~18時 (入場は17時まで)日曜・祝日休み
   但し、土曜は 10時~16時(入場は15時まで)

マスミショールーム2F マスミギャラリーにて


2012年09月01日
2012秋の感謝セール 9月13日~15日 ・・・終了しました

お暑い中、たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。

期間 9月13日 ~ 9月15日
日頃のご愛顧に感謝し、<秋の感謝セール>を開催いたします。
※オンラインショップよりご注文の価格は通常価格となりますのでご注意下さい。
期間中のみ、FAX・メールでの注文をお受け致しますので、「セール価格で」と明記のうえご注文下さい。展示会後10日前後での発送となりますので、お急ぎのお品はご遠慮下さい。

2012年08月29日
仕立て目安価格アップしました

サイトNEWS用.jpgのサムネイル画像お客様のご要望にお答えして、仕立ての価格の目安表をアップしました。「掛軸仕立て・修復」のページより、「仕立・価格ご相談」のページよりご覧いただけます。


2012年08月25日
夏の陶芸体験  ・・・8月25日(土) 終了しました

田原先生陶芸 011-2.jpg夏の陶芸体験教室です。
陶器のビアグラスでのむビールは最高です。
もちろんお好きなものが作れます。男性も歓迎。
グループレッスンも受付中。ご相談下さい。詳しくはこちら>>

2012年08月24日
金銀箔体験教室  ・・・8月24日(金) 終了しました

うちわ (6).jpgのサムネイル画像伝統技術の金銀箔でうちわを作ります。箔の技法を体験できます
オリジナルの美しい箔のうちわで、
節電の夏を心豊かに過ごしましょう。
詳しくはこちら>>

2012年08月20日
和綴じ体験教室 ・・・8月20日(月) 終了しました

和とじ 1.jpg好評につき第2弾です。
美しい裂地を使ってあなただけの大切な逸品をつくる
貴重な体験教室です。
詳しくはこちら>>

2012年08月16日
サイトリニューアル記念SALE 7/20~8/20 終了しました

マスミショールームでは、サイトリニューアルを記念しましてサマーセールを開催いたします。
ショールーム来店者に限り、ショールーム在庫裂地(額装用裂地を除く)を通常価格の 10%OFF にて販売いたします。
期間 7月20日 ~ 8月20日(但し、8/11~8/15は夏季休業のため除く)

2012年08月15日
夏季休業のご案内  8月11日(土)~8月15日(水)

 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り夏季休業とさせていただきます。
   8月11日(土)~8月15日(水)

休業期間中のご注文商品の出荷業務、お問い合わせに対するご返答は、
8/16以降、順次対応させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2012年07月18日
ともしびの巡礼2012 ・・・7月29日(日) 終了しました

『ともしびの巡礼2012』  ボブ・サム & 奈良裕之
     17:30開場  18:00開演
参加費/5000円(要予約)  場所/スペースMUROにて
詳しくはこちら>>

2012年07月18日
第8回ゆらびの会 ・・・7月25日(水) 終了しました

毎年恒例! 日本の文化の美に遊び楽しむ、素晴らしさを体験する「ゆらびの会」。
今回は、展覧会と、ワークショップ(有料)、そして5月30日〜6月3日に韓国釜山で行われた「日韓文化交流」の報告会があります。夜にはパーティー(会費制)もございますのでふるってご参加ください。ご案内PDFはこちら>>

2012年06月26日
金銀箔体験教室  ・・・7月25日(水) 終了しました

うちわ (6).jpgのサムネイル画像伝統技術の金銀箔でうちわを作ります。
オリジナルの美しい箔のうちわで、
節電の夏を心豊かに過ごしましょう。
詳しくはこちら>>

2012年06月24日
親子陶芸体験  ・・・7月23日(月) 終了しました

親子陶芸.JPG土に触れて楽しみましょう。お子様の創造力は無限です。
夏休みの思い出に、本格焼成の作品を
お子様とご一緒につくってみませんか?
詳しくはこちら>>

2012年06月21日
和綴じ体験教室 ・・・7月10日(火) 終了しました

和とじ 1.jpg美しい裂地を使ってあなただけの大切な逸品をつくる
貴重な体験教室です。
詳しくはこちら>>

2012年06月05日
夏の陶芸体験  ・・・7月7日(土)  終了しました

田原先生陶芸 011-2.jpg夏の陶芸体験教室です。
陶器のビアグラスでのむビールは最高です。
もちろんお好きなものが作れます。男性も歓迎。
詳しくはこちら>>

2012年06月05日
表装ワンポイント講座 【1000円講座】  ・・・6月22日(金) 終了しました

前回好評だった表装ワンポイント講座。
第2回目は古い掛軸の本紙の裏打ちを見せます。
詳しくはこちら>>

2012年05月29日
マスミ公式サイトリニューアルオープン

マスミ公式サイトをリニューアルオープンいたしました。

English