足半プラス 草履 麻縄+自然栽培綿 赤

1854
1854
1854
1854
1854
1854
1854
1854
1854
1854
  • お勧め商品

足半プラス 草履 麻縄+自然栽培綿 赤

Mサイズ(~24.0cm)商品番号:1854-01-30151
在庫状態 : 在庫有り
¥1 ¥5,500(税込)
数量
Lサイズ(24.5cm~)商品番号:1854-02-30151
在庫状態 : 在庫有り
¥1 ¥5,500(税込)
数量

※こちらの商品は受注商品となります。
在庫がある場合は1週間以内の発送、在庫切れの場合は1ヶ月程度での発送となります。

<足半=あしなか>について

足半とは、半分のサイズの短い草履のことです。
歴史は古く、鎌倉時代から履かれていたのですが余りに普及していたため、文献等の記録は少ないようです。

足半(あしなか)は鼻緒の位置が前にあり、
足の指で草履の前縁をつかむことで、動き易い草履です。

この形が健康草履の原型となっています

足半(あしなか)草履の特長

・足の指で前縁をつかむことで、浮指が改善される(転倒防止)
・踵がないため、土踏まずが適度に刺され血行が良くなる(冷え性の改善)
・その他、体幹の強化や外反母趾の改善なども期待できます

本商品は自然栽培綿とこまい縄(上質な国産縄)を組み合わせ、更に中芯(編み込みの縦縄)に8ミリの麻縄を用い、履き心地と強度を高めました。

足半プラス とは

足半の部分を長くし、草履としての機能を残した履きやすいオリジナルの健康草履です。

※本商品は足半プラスです。足半ではありません。

足半プラスと足半草履の違い

足半プラスと足半草履の違いは、踵部分の長さの違いです。
踵部分が長い(縄部分が見える)ものが足半分プラス、
踵部分が短いものが足半草履です。

踵部分が短いものが足半草履です。

踵部分が長い(縄部分が見える)ものが足半プラスです。

使用上の注意

・自然素材のため高温多湿下ではカビが発生することがあります
・カビが発生した場合はつけ洗いし天日乾燥をお勧めします。
・使用後1週間程は藁くずが出ますが、徐々に落ち着いてきます
・フローリング、土間等、室内履きとしてお楽しみ下さい