裂地
作品の廻りに施される絹や綿などの織物のことです。
一文字は金襴、中廻は柄物、天地は無地裂が多く使われます。
掛軸全体の出来栄えを決める重要な材料です。表装で一番楽しいのが裂地の選別です。
マスミでは1000種類の裂地をショップで展示販売しています。
- 表示切替

素材…経糸:アセテート、緯糸:レーヨンスフ ・98cm巾×2mカット品 *2m単位での販売となります。 柄裂に和紙裏打ち加工済み 額装や屏風に最適です。 *モニターの設定等の要因により、実物の色柄とは…続きを読む

素材…経糸:アセテート、緯糸:レーヨンスフ ・98cm巾×2mカット品 *2m単位での販売となります。 柄裂に和紙裏打ち加工済み 額装や屏風に最適です。 *モニターの設定等の要因により、実物の色柄とは…続きを読む

素材…経糸:レーヨンスフ、緯糸:レーヨンネップ ・100cm巾×2mカット品 *2m単位での販売となります。 無地裂に和紙裏打ち加工済み 額装や屏風に最適です。 *モニターの設定等の要因により、実物の…続きを読む

素材…経糸:アセテート、緯糸:レーヨンスフ ・98cm巾×2mカット品 *2m単位での販売となります。 柄裂に和紙裏打ち加工済み 額装や屏風に最適です。 *モニターの設定等の要因により、実物の色柄とは…続きを読む