表装・和紙・伝統織物表現のプロフェッショナル
新着情報

水引体験教室・・2025年11月1日(土)・11月28日(金)

水引体験教室・2025年11月1日(土)・11月28日(金)

開催場所:マスミスペース1(マスミ東京本社一階奥)

東京都豊島区巣鴨 4-5-2

 

 

― 水引の松と美栖紙が結ぶ、雅のひととき ―
  和紙の風合いを活かした末広がりの扇 年神様が宿る依代でもある「松」を 水引細工の技法で表現で作成していきます。
長寿や繁栄を寿ぐ「松」をかたどった水引細工。 その華やぎを、静かに支える扇の和紙は京都・伏見に伝わる和紙「美栖紙」です。
普段 屏風や掛け軸の表には出ずとも、数百年の時を越えて美を守り続ける美栖紙。
そして、結びの姿に祝意を込める水引の松。
本ワークショップでは、この二つが出会い、優美でやわらかな雅の世界を体感していただけます。
 手にした瞬間、和の心が結ばれる──そんなひとときをご一緒に。
支える和紙と 結ぶ松
 初めての方でも簡単にできるとっておきの結びの方法を伝授します
 家族の健康と繁栄を願いながら新しい年を迎える準備を始めましょう。

開催日

① 2025年11月1日(土)

② 2024年11月28日(金)

時間:13:30-15:30

一回完結になりますので、どちらか日にちをお選びください。

 

ご予約方法

お電話・メールまたはご予約サイトでの受付となります。

お名前・ご連絡先お電話番号・講座名をお知らせください。

参加費をお振込みいただき、ご入金確認できましたらご予約完了です。

受付後のお支払い方法

① ショールームにてお支払い

② 銀行振込

みずほ銀行 大塚支店 普通預金 2232746 口座名義:株式会社マスミ

※振込手数料は、お客様負担とさせていただいております。

 

 

キャンセルについて

都合により中止・延期になる場合・・ご連絡をさせて頂き、≪7日前~当日まで≫に全額ご返金致します。

開催日の≪10日前まで≫にキャンセルを頂いた場合・・手数料を引いた金額をご返金致します。

開催日の≪9日前~当日≫にキャンセルを頂いた場合・・ご返金は出来かねます。予めご了承ください。

 

 

 

 

当日の流れ

【1】現地に集合

集合場所:マスミ本社1階奥・マスミスペース1
東京都豊島区巣鴨 4-5-2

開始時間の10分前までに集合。

一階が本社になっております。不明な点がございましたらお声がけ下さい。

【2】開始時間になりましたら教室を開催

講師の方より多くのことを学び、体験してください。

初めて参加いただく方でも、丁寧に教えますので安心してご参加頂けます!

また、ご自身の作品をぜひSNSなどでシェアおねがいします!

【3】終了時間になりましたら現地にて解散

ご参加ありがとうございました。

 

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © MASUMI All Rights Reserved.