表装・和紙・伝統織物表現のプロフェッショナル
新着情報

催し物情報

【終了】紙漉き体験教室-行燈・パネルづくり-…2022年10月21日(金)・22日(土)

『紙漉き体験』を開催いたします。 本楮を使用した、本格的な紙漉きを体験頂けます。 水引などの小さな物を漉き込んだり、水滴をたらした落水紙にしたり、オリジナルの和紙で『行燈』『パネル』『はがき』など…

【終了】金銀箔体験-モダンアート作品づくり【極上】-・・・2022年10月15日(土)

金銀箔の体験教室を開催いたします。 今回の体験では、ふんだんに箔を使った『モダンアート作品』に挑戦して頂きます。 箔を定着させる『箔押し』や、箔の表情を作る『箔たたき』など、プロから箔の技…

【終了】美しいBOX入りティザンヌ【全品20%off】…2022年9月3日(土)〜30日(金)

  ティザンヌ・ド・プロヴァンス1周年感謝フェア  マスミが厳選しているマスミセレクト商品の『オーガニックブレンドハーブティー』 マスミショールームでもご試飲して頂き、マスミプ…

【終了】【特別講演】メッセージfrom きみがよものがたりpart2…2022年9月22日(木)

────────こどもの未来と真の平和のために私たち大人は何ができるのでしょう   マスミ道場『いろは呼吸書法』講師 山本光輝さま、 建島恵美さまをお迎えし、『特別講演:メッセー…

縄文から伝わるヲシテ文字を書す…11月11日(金)【終了】・12月16日(金)

縄文時代に、すでに日本には文字はあったと伝えられています。 文字ひとつひとつに意味があり、五元素のはたらきを表します。ヲシテ文字を書いて縄文の息吹を感じてみませんか。 ヲシテ文字は表音…

【終了】表装体験教室-北斎ピタット掛軸づくり-…10月19日(水)

マスミ道場『宮坂表装研究会』の尾崎正道先生による、2時間で出来上がる表装体験教室を開催。 表装の構造を知らない初めてのかたも、1から丁寧にお教え致しますので、お気軽にご参加下さい。  …

富嶽三十六景ピタット軸作品
« 1 10 11 12 65 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © MASUMI All Rights Reserved.